第二の自転車人生

ロードバイク乗り始めて9年目にして頚椎を痛めドロップハンドルを持てなくなった男のそれからの自転車生活

2年間をダイジェストで

一昨年の7月に20年以上暮らした相模原から日吉に引っ越した。

これまでは大垂水峠と半原峠のピークまで1時間という恵まれた場所であったが、ここからだと3時間以上かかるため山には行かなくなってしまった。ケルビムの走行会も...

鶴見川系、多摩川系を中心に平らなところをゆっくり走っている。

f:id:olive-garlic:20151202132515j:plain

 

3年前に発症した指の痺れの原因が頚椎にあると思われるため避けていたドロップハンドルを再開(ブルホーン含む)。しかしながらサドルより8cm下げていたハンドルは、頚椎保護のためサドルと同じ高さになった。

 

そしてこの2年間で新たに2台導入。毎年1台のペース(^^;

f:id:olive-garlic:20160504211853j:plain

f:id:olive-garlic:20160504093800j:plain

EBAYで競り落としたクロモリフレームを塗装し直し、ヤフオクで購入したカンパニョーロのヴィンテージパーツを組み付ける。ホイールは自分で組んだ。30年前のイタリアンバイクをかなり忠実に再現できた...らしい(^^)

自分の能力では到底思いもよらないことだった。組み立てを含めほとんどをやっていただいた元競輪選手のI氏に感謝m(_ _)m

 

もう一台は、

f:id:olive-garlic:20160504094034j:plain

10年前から欲しかったtokyobike。サンダル履きで気軽に乗れる自転車がほしかったのだ。ホイールを少しいい材料で組んだものに交換。ブルホーンハンドルとギドネットブレーキの組み合わせでポジションと楽さの折り合いをつけた。通勤車として使用中。

f:id:olive-garlic:20150710192156j:plain

帰宅途中、多摩川を丸子橋で横断中。

 

ところで、今年4月18日東京医療センターにて突発性上室性頻拍症治療のためのカテーテル手術を受けた。

f:id:olive-garlic:20160504214407p:plain

手術前の状態。一瞬で心拍数が上がり下がる時も一瞬。

心臓内に間違った電気信号の発生源ができていたとのこと。痛みや苦しさはないため数年前から放置していたがそろそろ治しておいたほうがよいと判断した。

手術は成功し完治。酒を飲んでもスポーツしてもいいとのお墨付きをいただいた(^^)

 

ということで連休最終日、久しぶりに江ノ島へ。

相模原からだと何も考えず境川を下っていればよかったが、日吉からだと様々なルートがある。今回は海に近いルートを選択して出発。

R15→R16→朝比奈峠→鎌倉→江ノ島

f:id:olive-garlic:20160505061029j:plain

普段は交通量が多く走りにくいので通らないルートだが、連休中の早朝ということで走りやすい。

 

最大の難所と思われた朝比奈峠。

f:id:olive-garlic:20160505080710j:plain

が、峠というにはあまりにも短かい小峠だった。

 

鎌倉を過ぎて江ノ島が見えてきた。

f:id:olive-garlic:20160505083854j:plain

鎌倉にも江ノ島にも用は無し。朝の9時なのでしらす丼を食べることもできず。

 

江ノ島を通過し境川サイクリングロードへ。

f:id:olive-garlic:20160505091626j:plain

懐かしい風景...

飯田牧場でアイスを食べたかったがこちらも開店前だった。

 

久々のロングライドで少々疲れたので坂の少ないルートを選んで帰還した。

本日の走行距離100.66km。獲得標高230m(笑)


心拍は?

f:id:olive-garlic:20160505153837p:plain

ゆっくり走った割には高めだが病気再発の兆候はないようだ。